以下の議題について審議が行われ、承認された。
・助成金申請の審議
以下の議題について、話し合いが行われました。
助成対象1の審議
小山支部からの質問への対応
入会案内について
新入生への記念品について
卒業時に学生の会費未納者へ振込用紙やチラシを渡すことについて
参加者:学生部会員3名、会員(研究室代表者)1名、会長、常任理事1名、事務員1名
学生部会員と顔合わせを行い、以下のことについて意見を交換しました。
・新旧学生会員の顔合わせ
・助成金制度についての説明
・同窓会に関する意見交換
参加者:研究室代表者17名、会長、常任理事1名、事務員1名
研究室代表者と初顔合わせを行い、以下のことについて説明を行いました。
・同窓会陽東会の活動内容
・研究室代表者の役割等について
第3回総会にて以下の議題等が審議され、次期の計画が承認されました。
宇都宮大学同窓会陽東会 第2期(2022、2023年度)事業報告
会務報告/名簿活動報告/会報活動報告/事業評価報告
宇都宮大学同窓会陽東会 第2期(2022、2023年度)決算報告
決算書審議/会計監査報告
宇都宮大学同窓会陽東会 第3期(2024、2025年度)改正役員案審議
宇都宮大学同窓会陽東会 第3期(2024、2025年度)事業計画案審議
宇都宮大学同窓会陽東会 第3期(2024、2025年度)予算案審議
緊急対策応援基金運用規定の報告
以下の議題について審議が行われ、承認された。
・第3回総会に提出する資料の修正について
以下の議題について、話し合いが行われました。
事業評価案、事業計画案、緊急対策応援基金運用規定案について
総会のタイムテーブル確認
工学部創立60周年記念及び総会案内等について
改正役員名簿案について
元支部代表への記念品について
理事会の定足数に含まれる出席者15名、委任状提出者18名、計33名により、役員52名の過半数に達し成立。
以下の議題が審議されました。
総会について
総会に提出する資料の確認
以下の報告がありました。
1.助成制度1の変更について
以下の議題が審議されました。
議題:
1. 会報関連の予算使用伺書の審議
2.決算書案と予算書案の修正箇所の確認
3.事業評価案、事業計画案の修正箇所の確認
4.工学部創立60周年記念事業への支援について
5.第3回理事会の議事次第の確認
以下の議題について、話し合いが行われました。
予算書案の修正箇所の確認
事業評価案と事業計画案の修正箇所の確認
助成対象1の上限額の修正について
工学部創立60周年記念事業の支援について
以下の議題が審議されました。
議題:
1. 助成金申請の審議
2. 工学部創立60周年記念事業について
3. 理事推薦について
4. 助成金について
5. 理事会に提出予定の資料確認
以下の報告がありました。
報告:
1. 同窓会員数の推移と新入生への配布物について
2. 2023年度助成報告書
3. 小山支部と中部支部令和5年度活動報告書
以下の議題について、話し合いが行われました。
データサイエンス経営学部記念式典について
小山支部代表宛の理事推薦に関するメール文案の確認
第3期改正役員名簿案の確認
学部イベント開催支援の報告書について
予算書案の母校支援と緊急対策応援基金についての確認
第3回総会の準備について
入学記念品について
参加者:学生部会員2名、会長、副会長2名、常任理事2名、事務員1名
学生部会員と顔合わせを行い、以下のことについて意見を交換しました。
・新旧学生会員の顔合わせ
・助成金制度についての説明
・同窓会に関する意見交換
参加者:研究室代表者15名、会長、副会長1名、常任理事2名、事務員1名
研究室代表者と初顔合わせを行い、以下のことについて説明を行いました。
・同窓会陽東会の活動内容
・研究室代表者の役割等について
以下の議題が審議されました。
令和6年度の新入生に進呈するUSBメモリについて
支部活動に関する報告書等の提出について
小山支部からの理事推薦について
陽東会会則第8条5(監事の職務)について
緊急対策応援基金(仮称)の運用規定について
各学部に向けた支援枠の検討
助成制度の「助成対象1:学外に向けたイベント開催助成」の規定改正について
卒業後10周年の企画について
弔事について
2024年のスケジュール確認
以下の議題について、話し合いが行われました。
支部活動に関する報告書等の提出について
小山支部からの理事推薦について
陽東会会則第8条5(監事の職務)について
緊急対策応援基金(仮称)の運用規定について
各学部に向けた支援枠の検討
助成制度の「助成対象1:学外に向けたイベント開催助成」の規定改正について
卒業後10周年の企画について
弔事について
以下の議題が審議されました。
助成金申請の審議
予算使用伺書の審議
災害等対策基金(仮称)の運用規定について
以下の報告がありました。
2022年度助成金申請団体からの報告
今年度の会費納入者数について
参加者:学生部会員4名、会長、副会長2名、常任理事3名、事務員1名
学生部会員と顔合わせを行い、以下のことについて意見を交換しました。
・新旧学生会員の顔合わせ
・同窓会の助成金制度についての説明
参加者:研究室代表者27名、会長、副会長2名、常任理事3名、事務員1名
研究室代表者と初顔合わせを行い、以下のことについて説明を行いました。
・同窓会陽東会の活動内容
・研究室代表者の役割等について
以下の議題について審議が行われ、承認された。
R5年度の新入生に進呈するUSBメモリについて
会報発行関連経費の予算書伺書について
事務職員の契約更新について
以下の議題について、話し合いが行われました。
総会、理事会の開催時期
災害等緊急対策基金の運用規定
卒後10年同期会
会計の整理
名簿利用と管理
運営規定、役員規定等
支部関連
学生支援
宇都宮大学の桜並木について
第2回総会にて以下の議題等が審議され、次期の計画が承認されました。
宇都宮大学同窓会陽東会 第1期(2020、2021年度)会務報告
宇都宮大学同窓会陽東会 第1期(2020、2021年度)名簿活動報告
宇都宮大学同窓会陽東会 第1期(2020、2021年度)会報活動報告
宇都宮大学同窓会陽東会 第1期(2020、2021年度)会計報告
宇都宮大学同窓会陽東会 第1期(2020、2021年度)会計監査報告
宇都宮大学同窓会陽東会 第1期(2020、2021年度)事業評価
宇都宮大学同窓会陽東会 第2期(2022、2023年度)改正役員案
宇都宮大学同窓会陽東会 第2期(2022、2023年度)事業計画案
宇都宮大学同窓会陽東会 第2期(2022、2023年度)予算案
第2回総会の開催方法について審議が行われ、投票結果と寄せられた意見を踏まえ、オンライン開催のみとすることとなった。
以下の議題が審議されました。
総会の開催方法について
理事会の定足数に含まれる出席者20名、委任状提出者16名、計36名により、役員56名の過半数に達し成立。
以下の議題が審議されました。
総会準備について
総会の会場と日程について
第1期会務報告(案)
第1期名簿活動報告(案)
第1期会報活動報告(案)
第1期会計報告_決算書(案)
第1期会計監査報告
第1期事業評価(案)
第2期改正役員(案)
第2期事業計画(案)
第2期予算(案)
支部規定改正について
以下の報告がありました。
1.助成制度の変更について
第2回理事会に提出する資料について審議が行われ、寄せられた意見を踏まえ、各担当者が第2回理事会までに資料を適宜修正することとなった。
以下の議題が審議されました。
助成金申請の審議
予算使用伺書の審議(母校協力金について)
支部規定改定案
役員名簿(案)
会務報告(案)
決算書(案)
事業計画(案)
会報の発行について
名簿WG活動報告(案)
予算書(案)
以下の報告がありました。
2021年度助成金申請団体からの報告
連絡協議会の報告
2020~2021年度支部活動報告
参加者:研究室代表者22名、会長、副会長2名、常任理事3名、事務員1名
研究室代表者と初顔合わせを行い、以下のことについて説明を行いました。
・会長の挨拶
・同窓会陽東会の活動内容
・研究室代表者の役割等について
参加者:学生部会員4名、学生会員1名、会長、副会長1名、常任理事3名、事務員1名
学生部会員と初顔合わせを行い、以下のことについて意見を交換しました。
・新旧学生会員の顔合わせ
・同窓会の助成金制度についての説明
・2021年度の助成金に関する学生からの報告
情報工学科の名簿情報利用等について審議が行われ、2022年2月16日をもって本件は認められた。
以下の議題が審議されました。
2022年度新入生編入生への入学記念品について
助成金に関する取扱指針の改正について
支部支援金について
以下の報告がありました。
陽東会創立記念品USBについて
連絡協議会の進捗状況について
以下の議題が審議されました。
学生部会からの企画について
助成金に関する取扱指針の改正について
以下の報告がありました。
連絡協議会の今後の進捗について
緊急事態宣言に伴う宇都宮大学の対応と現状について
参加者:学生部会員3名、会長、副会長2名、常任理事2名、事務員1名
学生支援企画について話し合いを行いました。
以下の議題が審議されました。
2021年度母校協力金
令和3年版名簿について
役員名簿更新(学生部会の部分の更新)
支部規定について
会則の更改について(新ドクターコースが発足したため、会員の定義に変更がないかの確認)
同窓会による学生支援に関して
・宇大コンペ企画について
・学生夕食支援キャンペーン
以下の報告がありました。
第2回学生部会と2020年度卒業生研究室代表者懇談会について
USBメモリの配付について
入会状況について
事務局員の契約更新について
令和2年度宇都宮大学同窓会連絡協議会
以下の助成金申請について審議がありました。
宇都宮大学1日体験化学教室
ロボットデモプロジェクト
宇都宮大学フォーミュラデザイナーズ
学生グローバル化推進「ものづくり」相互理解 国内研修
コロナ禍における中山間地域との持続的な交流の促進
新入生応援活動UU-Circles+uu-yell
カフェライブ
東北地方を中心としたボランティア活動およびスタディツアー
宇都宮市峰町を対象としたエリアリノベーション
地域のコミュニケーションを促進するオブジェクトによる空間づくり
卒50周年同期会2021
卒50周年機械クラス会
卒50周年電気クラス会
卒50周年工化クラス会
参加者:研究室代表者21名、会長、副会長2名、常任理事3名、事務員1名
研究室代表者と初顔合わせを行い、以下のことについて説明を行いました。
・同窓会陽東会の活動内容
・研究室代表者の役割等について
参加者:学生部会員6名、会長、副会長2名、常任理事3名、事務員1名
新旧学生部会員との顔合わせを行い、以下のことについて説明と報告を行いました。
・同窓会助成金制度の説明
・USBメモリの進呈についての報告
・学生の交流などを支援するアイディアの募集について
学生会員支援としてのUSBメモリの製作について審議が行われ、
2021年1月5日をもって本件は原案のままで承認として議決されました。
以下の議題等が審議されました。
議題1.助成金申請 卒50周年同期会
議題2.コロナ禍での学生支援(寄付)として 学生生活応援施策
議題3.新同窓会設立記念として 全学生への同窓会広報周知施策
議題4.令和3年3月卒業・修了の研究室代表者選出について(案)
報告1.名簿調査書送付に関する報告
第1回総会にて以下の議題等が審議され、次期の計画が承認されました。
宇都宮大学工学部同窓会 第14期(2018、2019年度)会務報告
宇都宮大学工学部同窓会 第14期(2018、2019年度)名簿活動報告
宇都宮大学工学部同窓会 第14期(2018、2019年度)会報活動報告
宇都宮大学工学部同窓会 第14期(2018、2019年度)会計報告
宇都宮大学工学部同窓会 第14期(2018、2019年度)会計監査報告
宇都宮大学工学部同窓会 第14期(2018、2019年度)事業評価
宇都宮大学同窓会陽東会 第1期(2020、2021年度)改正役員案
宇都宮大学同窓会陽東会 第1期(2020、2021年度)事業計画案
宇都宮大学同窓会陽東会 第1期(2020、2021年度)予算案
参加者:学生部会員8名、会長、副会長3名、常任理事3名、監事1名、事務員1名
学生部会員と初顔合わせを行い、以下のことについて意見を交換しました。
・同窓会の助成金制度について
・入学記念品について
・新型コロナウイルスによる生活への影響について
・同窓会に期待すること
以下の議題等が審議されました。
議題1.総会の開催方法について
報告1.新会設立の案内、名簿調査等の郵送の進捗状況について
報告2.会報の進捗状況について
報告3.学生部会員について
以下の議題等が審議されました。
議題1.総会準備について
1-1.会場と日程について
1-2.第14期工学部同窓会報告(案)
1-2-1.会務報告(案)
1-2-2.会計報告、監査報告(案)
1-2-3.事業評価(案)
1-3.第1期宇都宮大学同窓会陽東会計画(案)
1-3-1.第1期改正役員(案)について
1-3-2.事業計画(案)
1-3-3.名簿活動報告(案)
1-3-4.予算(案)
議題2.会報について
議題3.奨学金制度設立について
以下の議題について審議が行われ、2023年2月22日をもって本件は認められた。
R5年度の新入生に進呈するUSBメモリについて
会報発行関連経費の予算書伺書について
事務職員の契約更新について